梅の放射能測定
2016-06-23(Thu)
昨日、一カ月ぶりにアサガオを撮影した。
20本以上の芽が出て、植木鉢の中は一杯になったので間引きし、5、6本に絞った。
芽が出たころは、朝見る度に成長し、その変化が大きかったが、
最近は上に伸びるよりも、葉が大きくなり横に広がって来た。
そして、花芽が出て来た。
伸びて来た蔓の先を切ったことが、花芽をつけるのを早めたかもしれない。
孫たちは、どんな色の花を咲かせるのか、心待ちしている。
今年の梅雨入りは、6月13日だった。
近所の人から、梅雨に入ったら梅の実を採ると聞いていたので、昨日実を採取した。
孫たちが学校へ行く前、30分ほどで、2.5㎏の梅の実を採取した。
今年は、実が大きく、豊作だ。
梅の実の放射能が気になったので、今日、測定して頂いた。
福島市放射線モニタリングセンター(☎080-5737-1507)に持って行き、
10分ほどで結果が出た。
結果は、「放射性セシウムは、検出せず」 だった。
その意味は、個人で食するには、問題がないということだ。
梅の実は、木にまだ沢山なっている。
これから、我が家の梅をどうするか、思案している。
20本以上の芽が出て、植木鉢の中は一杯になったので間引きし、5、6本に絞った。
芽が出たころは、朝見る度に成長し、その変化が大きかったが、
最近は上に伸びるよりも、葉が大きくなり横に広がって来た。
そして、花芽が出て来た。
伸びて来た蔓の先を切ったことが、花芽をつけるのを早めたかもしれない。
孫たちは、どんな色の花を咲かせるのか、心待ちしている。
今年の梅雨入りは、6月13日だった。
近所の人から、梅雨に入ったら梅の実を採ると聞いていたので、昨日実を採取した。
孫たちが学校へ行く前、30分ほどで、2.5㎏の梅の実を採取した。
今年は、実が大きく、豊作だ。
梅の実の放射能が気になったので、今日、測定して頂いた。
福島市放射線モニタリングセンター(☎080-5737-1507)に持って行き、
10分ほどで結果が出た。
結果は、「放射性セシウムは、検出せず」 だった。
その意味は、個人で食するには、問題がないということだ。
梅の実は、木にまだ沢山なっている。
これから、我が家の梅をどうするか、思案している。
こちらからは、 ドローンで撮影した聖アンナ教会の動画 を見ることが出来ます。
なお、挙式されたお二人の、お幸せな画像は、こちらからご覧いただけます。Happy Wedding !!
( 掲載の画像は、お許しを頂いた挙式者様だけの画像で、挙式者様すべてではございません )
聖アンナ教会結婚式のイメージ!!
なお、挙式されたお二人の、お幸せな画像は、こちらからご覧いただけます。Happy Wedding !!
( 掲載の画像は、お許しを頂いた挙式者様だけの画像で、挙式者様すべてではございません )

