我が家のアジサイも、咲く!!
2015-06-29(Mon)
6月26日(金)、東北南部が梅雨に入ったもようと、気象庁から発表された。
やっと梅雨入りだが、48年振りの遅い梅雨入りだった。
それから毎日、雨降りが続いたが、今朝は、曇り空で、まだ雨は降っていない。
我が家のアジサイを見ると、いい具合に咲いていたので、撮影を始めた。
我が家のアジサイを撮影しながら、なぜか、いつもと違う感じがした。
撮影後、画像を1枚1枚見ているうちに、今までと、アジサイの色が違うことに気付いた。
いつも、花の色は、淡い紫だが、今年は、赤みがかって見えるのだ。
去年の我が家のアジサイ
その理由を考えて見た。
今年の春は、雨が少なかったので、意識して水をかけていた。
でもこれは、いつものことだから、関係はないだろう。
そして思いついたのは、今まで、肥料を上げなかったが、今年は、庭全体に、油粕をまいたことだ。
アジサイは、アルカリ性、酸性の土壌によって、花の色が変わると聞いたが、
油粕をまいたことによって、土壌に変化があったのかもしれない。
テレビでは、この時期、アジサイで有名な、公園、神社仏閣が放送される。
多くは、庭一面がアジサイの花に埋め尽くされたもの、
道路沿いに、アジサイの花が咲き、アジサイの道となっているもの。
それぞれ特徴があって、とてもきれいだ。
うっとうしい梅雨の時期に咲き、雨に濡れたその様は、とても風情がある。
バラのような、色、姿に華やかさはないが、親しみやすさがある。
何よりも、手がかからず、毎年必ず咲いてくれるので、私は、気に入っている。
聖アンナ教会結婚式のイメージ!!
やっと梅雨入りだが、48年振りの遅い梅雨入りだった。
それから毎日、雨降りが続いたが、今朝は、曇り空で、まだ雨は降っていない。
我が家のアジサイを見ると、いい具合に咲いていたので、撮影を始めた。
我が家のアジサイを撮影しながら、なぜか、いつもと違う感じがした。
撮影後、画像を1枚1枚見ているうちに、今までと、アジサイの色が違うことに気付いた。
いつも、花の色は、淡い紫だが、今年は、赤みがかって見えるのだ。
去年の我が家のアジサイ
その理由を考えて見た。
今年の春は、雨が少なかったので、意識して水をかけていた。
でもこれは、いつものことだから、関係はないだろう。
そして思いついたのは、今まで、肥料を上げなかったが、今年は、庭全体に、油粕をまいたことだ。
アジサイは、アルカリ性、酸性の土壌によって、花の色が変わると聞いたが、
油粕をまいたことによって、土壌に変化があったのかもしれない。
テレビでは、この時期、アジサイで有名な、公園、神社仏閣が放送される。
多くは、庭一面がアジサイの花に埋め尽くされたもの、
道路沿いに、アジサイの花が咲き、アジサイの道となっているもの。
それぞれ特徴があって、とてもきれいだ。
うっとうしい梅雨の時期に咲き、雨に濡れたその様は、とても風情がある。
バラのような、色、姿に華やかさはないが、親しみやすさがある。
何よりも、手がかからず、毎年必ず咲いてくれるので、私は、気に入っている。

