アオダモも、満開に咲く!!
2015-04-29(Wed)
今日も、よい天気。
この天気、いつまで続くのだろうか。
4月16日、朝方小雨が降ったが、20日曇りになったものの、今日まで13日間、雨知らずだ。
そのお陰だろう、西田記念館のアオダモは、今までになく、見事に花開いた。
私は、朝、教会に着くやいなや、アオダモの花が輝いていたので、すぐ撮影を始めた。
午前9時過ぎだ。
アンナガーデンには、ほとんど人は来ていなかった。
今日は、脚立を使い、花に迫って写真を撮った。
雨に降られなかったから、花に汚れや傷みがなく、純白で清らかな感じがする。
花の量も多く、何か香りを感じた。
そうだ、それは、夏到来を意識させるスイカの香りだった。
そして、咲いている様子は、まるで空に浮かぶ雲、また、綿菓子みたいだ。
神様は、どうして、こんなにも繊細で、美しいものを創造したのかと、不思議な思いにさせられた。
花に種類があるのは分かるとして、その花の形、色、成長、すべて異なる。
その違いの意味は、なんなのか、頭の中は、クエスチョンマーク?????で一杯だ。
アンナガーデンに、車、人が来て、少し賑わって来た。
こんなにアオダモが花咲いて迎えているのだから、きっと、みんなも感激するに違いない、
そう思いながら、人の動きを観察した。
ところが、誰一人、見上げて、アオダモの花に視線を向ける人はいなかった。
私は、脚立に上がり、カメラを持って撮影していた。
「この咲いている花は、なんという名前ですか」と、聞いてくるのを期待したが、
誰も、聞いて来なかった。
もったいないと思った。
アンナガーデンの魅力は、何なのか、来客と私との間にギャップがあるのに気付かされ、
少し、寂しい思いがした。
聖アンナ教会結婚式のイメージ!!
この天気、いつまで続くのだろうか。
4月16日、朝方小雨が降ったが、20日曇りになったものの、今日まで13日間、雨知らずだ。
そのお陰だろう、西田記念館のアオダモは、今までになく、見事に花開いた。
私は、朝、教会に着くやいなや、アオダモの花が輝いていたので、すぐ撮影を始めた。
午前9時過ぎだ。
アンナガーデンには、ほとんど人は来ていなかった。
今日は、脚立を使い、花に迫って写真を撮った。
雨に降られなかったから、花に汚れや傷みがなく、純白で清らかな感じがする。
花の量も多く、何か香りを感じた。
そうだ、それは、夏到来を意識させるスイカの香りだった。
そして、咲いている様子は、まるで空に浮かぶ雲、また、綿菓子みたいだ。
神様は、どうして、こんなにも繊細で、美しいものを創造したのかと、不思議な思いにさせられた。
花に種類があるのは分かるとして、その花の形、色、成長、すべて異なる。
その違いの意味は、なんなのか、頭の中は、クエスチョンマーク?????で一杯だ。
アンナガーデンに、車、人が来て、少し賑わって来た。
こんなにアオダモが花咲いて迎えているのだから、きっと、みんなも感激するに違いない、
そう思いながら、人の動きを観察した。
ところが、誰一人、見上げて、アオダモの花に視線を向ける人はいなかった。
私は、脚立に上がり、カメラを持って撮影していた。
「この咲いている花は、なんという名前ですか」と、聞いてくるのを期待したが、
誰も、聞いて来なかった。
もったいないと思った。
アンナガーデンの魅力は、何なのか、来客と私との間にギャップがあるのに気付かされ、
少し、寂しい思いがした。

