今年の花見山も、見事に咲きました!!
2015-04-13(Mon)
毎年、花見山の季節には、福島市総合観光情報ナビの開花時期情報を見て、行くことにしていた。
ところが、今年は、天候が不順で、私の動ける時期と合わず、やきもきしながら情報を見ていた。
昨日の天気予報では、今日は雨だったが、午前5時に起きた時、全然降っていなかった。
昨日は、よい天気だったので、花も元気がいいだろうと、5時30分過ぎ家を出た。
曇りだが、東の空が、今にも日が射しそうに明るかった。
月曜日のせいか、カメラマンは、ほとんどいないくらい、静かな花見山だった。
私の撮影モードにスイッチが入ると、7時までの許された時間範囲内で、撮影を続けた。
今年は、春の花全般、開花が早かった。
だから、いつもの予定で花を見に来ると、咲き終わっている花も出てくる。
トウカイザクラが、その例だ。
いつもの花見山であれば、トウカイザクラがその他の花を惹きたてるのだが、
その部分が抜けてしまい、場所によっては、迫力の欠けたイメージになってしまった。
ところが、今年は、それを補うように、菜の花が見事だ。
去年まで、これほど広いエリアで、菜の花は咲いていなかった。
菜の花の黄色が、全体の花を惹きたてていた。
ハクモクレンは、もう終わりに近いが、辛うじて、咲いていてくれた。
花見山の花を取りまとめている印象があり、カメラマンは、必ず、ハクモクレンの花を撮影する。
この白が、全体を引き締めている感じもする。
花見山の花は、この後に咲く、リュウキュウバイ、ヤエザクラ、ウコンザクラに引き継がれる。
今年、花見山に来る機会がなかった方、是非、来年、訪れることをお勧めします。
それでは、残りの画像、コメントなしで、ごゆっくり、ご覧ください。
聖アンナ教会結婚式のイメージ!!
ところが、今年は、天候が不順で、私の動ける時期と合わず、やきもきしながら情報を見ていた。
昨日の天気予報では、今日は雨だったが、午前5時に起きた時、全然降っていなかった。
昨日は、よい天気だったので、花も元気がいいだろうと、5時30分過ぎ家を出た。
曇りだが、東の空が、今にも日が射しそうに明るかった。
月曜日のせいか、カメラマンは、ほとんどいないくらい、静かな花見山だった。
私の撮影モードにスイッチが入ると、7時までの許された時間範囲内で、撮影を続けた。
今年は、春の花全般、開花が早かった。
だから、いつもの予定で花を見に来ると、咲き終わっている花も出てくる。
トウカイザクラが、その例だ。
いつもの花見山であれば、トウカイザクラがその他の花を惹きたてるのだが、
その部分が抜けてしまい、場所によっては、迫力の欠けたイメージになってしまった。
ところが、今年は、それを補うように、菜の花が見事だ。
去年まで、これほど広いエリアで、菜の花は咲いていなかった。
菜の花の黄色が、全体の花を惹きたてていた。
ハクモクレンは、もう終わりに近いが、辛うじて、咲いていてくれた。
花見山の花を取りまとめている印象があり、カメラマンは、必ず、ハクモクレンの花を撮影する。
この白が、全体を引き締めている感じもする。
花見山の花は、この後に咲く、リュウキュウバイ、ヤエザクラ、ウコンザクラに引き継がれる。
今年、花見山に来る機会がなかった方、是非、来年、訪れることをお勧めします。
それでは、残りの画像、コメントなしで、ごゆっくり、ご覧ください。


- 関連記事