我が家の梅も、咲きました!!
2015-04-01(Wed)
昨日、3月31日は、朝から晴れ、気温がぐんぐん上がり、
24.3℃(午後2時40分現在)と、この春、最高気温を記録した。
福島のサクラ開花予報は、4月3日だが、それが早まるのではと思わせるほどだ。
ところが、今日は朝から、菜種梅雨を思わせる雨ふり。
最高気温は、昨日より10℃下がり、13.9℃(午前7時8分現在)と、寒さが戻ってしまった。
我が家の梅は、満開になったが、この雨で散り始めた。
今年は、3月に入って安定した天気が続き、梅の蕾は、順調に膨らんできた。
雪を被ることもなく、20日過ぎには、ほころび始め、25日には、咲き始めた。
これらの画像は、3月28日に撮影した。
この日は、朝から雲ひとつない、よい天気だったので、まだ満開ではなかったが、撮影した。
我が家の梅の花は、薄いピンク色で、私のお気に入りだ。
そして、満開よりも、この時期の咲き具合が、好きだ。
この梅の実は、大きくなる。
杏子の実かと思うほどで、この実を漬けて梅干を作ると最高だ。
でも、震災による原発事故以後、漬けるのを止めた。
近所の人は、放射能測定し、もう大丈夫だよと教えてくれたが、まだ食べる気はしない。
最近、作業員が来て、また家の周りの側溝を除染している。
自宅前の学童保育施設にある、放射能空間測定器の値は、0.168μSvを示している。
子どもたちは、春休みに入り、毎日、そこで元気に遊んでいる。
ニュースでは、避難解除の自治体に、少しずつだが、住民が帰還していると報道された。
4年が経ち、やっとだが、いい方向に向かっている、そんな気はする。
しかし、自分の心は、まだまだ、素直に受け入れられない。
いつ、さらに悪い状況が起きるかと、不安な気持ちを強く意識している。
福島市内の除染区域が広がり、色々なところで作業員が活動しているのを見かける。
それを見る度、頭が下がるが、この光景は、いつまで続くのか、それを思うと複雑だ。
専門家や、政治家、お役人の、気休めの言葉には、耳を貸さない。
自分と家族の安全を守るのは、自分しかいないと、強く思っている。
聖アンナ教会結婚式のイメージ!!
24.3℃(午後2時40分現在)と、この春、最高気温を記録した。
福島のサクラ開花予報は、4月3日だが、それが早まるのではと思わせるほどだ。
ところが、今日は朝から、菜種梅雨を思わせる雨ふり。
最高気温は、昨日より10℃下がり、13.9℃(午前7時8分現在)と、寒さが戻ってしまった。
我が家の梅は、満開になったが、この雨で散り始めた。
今年は、3月に入って安定した天気が続き、梅の蕾は、順調に膨らんできた。
雪を被ることもなく、20日過ぎには、ほころび始め、25日には、咲き始めた。
これらの画像は、3月28日に撮影した。
この日は、朝から雲ひとつない、よい天気だったので、まだ満開ではなかったが、撮影した。
我が家の梅の花は、薄いピンク色で、私のお気に入りだ。
そして、満開よりも、この時期の咲き具合が、好きだ。
この梅の実は、大きくなる。
杏子の実かと思うほどで、この実を漬けて梅干を作ると最高だ。
でも、震災による原発事故以後、漬けるのを止めた。
近所の人は、放射能測定し、もう大丈夫だよと教えてくれたが、まだ食べる気はしない。
最近、作業員が来て、また家の周りの側溝を除染している。
自宅前の学童保育施設にある、放射能空間測定器の値は、0.168μSvを示している。
子どもたちは、春休みに入り、毎日、そこで元気に遊んでいる。
ニュースでは、避難解除の自治体に、少しずつだが、住民が帰還していると報道された。
4年が経ち、やっとだが、いい方向に向かっている、そんな気はする。
しかし、自分の心は、まだまだ、素直に受け入れられない。
いつ、さらに悪い状況が起きるかと、不安な気持ちを強く意識している。
福島市内の除染区域が広がり、色々なところで作業員が活動しているのを見かける。
それを見る度、頭が下がるが、この光景は、いつまで続くのか、それを思うと複雑だ。
専門家や、政治家、お役人の、気休めの言葉には、耳を貸さない。
自分と家族の安全を守るのは、自分しかいないと、強く思っている。

