我が家に、オニユリが、咲いた!!
2014-07-29(Tue)
今年も、我が家に、オニユリが咲いた。
梅雨の曇天には、あまり目立たないが、梅雨が明け、強い日差しが射してくると、
オニユリは、自己主張を始めたように、美しく輝き始めた。
10年前、植えたわけでもないのに、オニユリが、たった1本ぽつんと、咲いていた。
花の数も、そう多くはなく、一つ、二つ咲くだけだった。
それが、数年のうちに、花数を増し、その茎も、2本、4本と増えた。
今年は、8本の茎を伸ばし、一つの茎に、5個の花を付け、重そうにしなっている。
亡くなった義母は、このオニユリを大事に育ててくれた。
私は、雑草を刈ろうとして、何度もこの茎を切り落とし、踏み潰した。
それでも、このユリは、季節がくると、必ず花を付け、暑い日なのに、涼しげに咲いている。
世話をし守ってくれた義母への、恩返しだろうか。
赤く華やかでありながら、周りの木々にマッチして、上品に佇んでいる。
2011年7月25日のオニユリ
このオニユリに、時々、お客様が来る。
それは、アゲハチョウだ。
特に、キアゲハが蜜を吸いに来ると、花の色と相俟って、お互いが、とてもきれいに見える。
私は、そのお客様を、ずっと待っていたが、スケジュールが合わず、そのショットをいまだ撮れてない。
家内から、「アゲハチョウが来ているよ!!」と、連絡があるのは、きまって教会に居る時だ。
いつの日か、その画像をお見せしたいと、願っている。
オニユリが咲き、暑い夏を迎えると、8月だ。
8月は、日本の慰霊の月。
沖縄の戦争犠牲者に加え、広島、そして、長崎への原爆投下。
多くの犠牲者を出して、終戦を迎えた。
現憲法の下で、集団的自衛権を誇らしく述べる政治家がいる。
戦争の悲惨さを、お国のためと美化する輩(やから)たちよ!!
この8月、より強く平和を求める声なき声が、さらに大きく叫んでいることを忘れるでないぞ!!
聖アンナ教会結婚式のイメージ!!
梅雨の曇天には、あまり目立たないが、梅雨が明け、強い日差しが射してくると、
オニユリは、自己主張を始めたように、美しく輝き始めた。
10年前、植えたわけでもないのに、オニユリが、たった1本ぽつんと、咲いていた。
花の数も、そう多くはなく、一つ、二つ咲くだけだった。
それが、数年のうちに、花数を増し、その茎も、2本、4本と増えた。
今年は、8本の茎を伸ばし、一つの茎に、5個の花を付け、重そうにしなっている。
亡くなった義母は、このオニユリを大事に育ててくれた。
私は、雑草を刈ろうとして、何度もこの茎を切り落とし、踏み潰した。
それでも、このユリは、季節がくると、必ず花を付け、暑い日なのに、涼しげに咲いている。
世話をし守ってくれた義母への、恩返しだろうか。
赤く華やかでありながら、周りの木々にマッチして、上品に佇んでいる。
2011年7月25日のオニユリ
このオニユリに、時々、お客様が来る。
それは、アゲハチョウだ。
特に、キアゲハが蜜を吸いに来ると、花の色と相俟って、お互いが、とてもきれいに見える。
私は、そのお客様を、ずっと待っていたが、スケジュールが合わず、そのショットをいまだ撮れてない。
家内から、「アゲハチョウが来ているよ!!」と、連絡があるのは、きまって教会に居る時だ。
いつの日か、その画像をお見せしたいと、願っている。
オニユリが咲き、暑い夏を迎えると、8月だ。
8月は、日本の慰霊の月。
沖縄の戦争犠牲者に加え、広島、そして、長崎への原爆投下。
多くの犠牲者を出して、終戦を迎えた。
現憲法の下で、集団的自衛権を誇らしく述べる政治家がいる。
戦争の悲惨さを、お国のためと美化する輩(やから)たちよ!!
この8月、より強く平和を求める声なき声が、さらに大きく叫んでいることを忘れるでないぞ!!

