CHAZA (茶座)の、ハナモモ、満開!!
2014-04-25(Fri)
昨日撮影した画像の続きになる。
とても気持ちのいい朝だったので、9時過ぎから、教会の周りを撮影していた。
昨日の最高気温は、22.9℃(午後2時48分現在)と、暖かだった。
教会から下を見ると、きれいに花の咲いている場所が見えた。
この場所は、アンナガーデンの中央に位置する、cafe CHAZA (茶座)。
店を任されている氏家さんは、クッキー、ケーキを自ら作り、トウフカレーの軽食も手掛ける。
有名レストランで腕を磨き、全ての味は、最高級、常連客も多い。
私は、ついつい、お持ち帰りのお土産に、購入する。
そこに咲いている花モモが、満開となった。
これらの花モモは、2009年3月に植えられたもの。
福島市が、「花も、実もある、福島」をキャンペーンしようと、花モモを植える場所を募った。
アンナガーデンも、応募したところ当選し、200本の花モモを植えることが出来た。
始めその枝は細く、半分くらいは、枯れてしまったが、CHAZA (茶座)さんの手入れが良く、見事に咲いた。
花モモは、その種類、花の色が多様で、アンナガーデンには、9種類が植えられた。
半分、枯れたと言ったが、手入れには、気を使う植物で、
アンナガーデンに植樹が決まると、四季の里で、その講習会が開かれ、私が出席した。
樹木医から丁寧な解説があったが、花モモ監視員が、年5回、成長具合を視察するし、
手入れの悪い事業所があれば、花モモを撤去することを、承諾しなければならなかった。
それだけ、病気にかかりやすい木で、近隣の果樹園に配慮していた。
花モモといっても、花が咲いた後、小さな実をつける。
その実は、取り除くよう指導を受けた。
実が腐って、病気になることがあるからだ。
そんな苦労をかけながら、やっと、きれいな花をつけるようになった。
種類にもよるが、花に特化されているだけ、花は美しい。
食用の桃の花も、きれいに咲くが、これほどの鮮やかさはない。
しかも、色が豊富なのだ。
是非、花モモを観賞しながら、アンナガーデンの、おもてなしを感じて頂ければと思う。

ここをクリックしてください
とても気持ちのいい朝だったので、9時過ぎから、教会の周りを撮影していた。
昨日の最高気温は、22.9℃(午後2時48分現在)と、暖かだった。
教会から下を見ると、きれいに花の咲いている場所が見えた。
この場所は、アンナガーデンの中央に位置する、cafe CHAZA (茶座)。
店を任されている氏家さんは、クッキー、ケーキを自ら作り、トウフカレーの軽食も手掛ける。
有名レストランで腕を磨き、全ての味は、最高級、常連客も多い。
私は、ついつい、お持ち帰りのお土産に、購入する。
そこに咲いている花モモが、満開となった。
これらの花モモは、2009年3月に植えられたもの。
福島市が、「花も、実もある、福島」をキャンペーンしようと、花モモを植える場所を募った。
アンナガーデンも、応募したところ当選し、200本の花モモを植えることが出来た。
始めその枝は細く、半分くらいは、枯れてしまったが、CHAZA (茶座)さんの手入れが良く、見事に咲いた。
花モモは、その種類、花の色が多様で、アンナガーデンには、9種類が植えられた。
半分、枯れたと言ったが、手入れには、気を使う植物で、
アンナガーデンに植樹が決まると、四季の里で、その講習会が開かれ、私が出席した。
樹木医から丁寧な解説があったが、花モモ監視員が、年5回、成長具合を視察するし、
手入れの悪い事業所があれば、花モモを撤去することを、承諾しなければならなかった。
それだけ、病気にかかりやすい木で、近隣の果樹園に配慮していた。
花モモといっても、花が咲いた後、小さな実をつける。
その実は、取り除くよう指導を受けた。
実が腐って、病気になることがあるからだ。
そんな苦労をかけながら、やっと、きれいな花をつけるようになった。
種類にもよるが、花に特化されているだけ、花は美しい。
食用の桃の花も、きれいに咲くが、これほどの鮮やかさはない。
しかも、色が豊富なのだ。
是非、花モモを観賞しながら、アンナガーデンの、おもてなしを感じて頂ければと思う。


ここをクリックしてください