やっと、我が家の梅が咲いた!!
2012-04-14(Sat)
やっと、我が家の梅が咲いた。
去年より、10日遅れ、一昨年より、20日遅れとなった。
今年の冬は、寒かった。
去年10月から、今年4月まで、灯油のストーブは、働きづめだ。
灯油代で比較すると、今年は、去年の1.4倍使ってる。
「寒い!寒い!」の挨拶言葉を聞きながら、我が家の梅は、花を咲かせる日を、待ち焦がれていたに違いない。

我が家の梅は、サクラに近い、薄いピンク色をしている。
いつもの言葉だが、とても上品だ。
今年は、寒かったせいか、全ての枝、一斉に、花を咲かせた。
庭は、去年からの落ち葉を片づけないで、そのままだ。
放射線量が、以前より下がったが、まだ、0.7μSv/hある。
庭には申し訳ないが、落ち葉を片づける気が起きない。
我が地区は、この4月から、市による除染作業が始まっている。
一軒、一軒、除染する。
それまで待とうかとも思う。
そんな庭に、梅が咲いた。
美女と野獣とまでは言わないが、花は輝いて、より可憐に見えた。
今朝6時過ぎ、曇り空だったが、撮ってという声を聞いたので、撮影を始めた。
双子の孫娘たちは、ピンクが好きだ。
着るもの、はいてるもの、みんなピンクでご機嫌だ。
そんな孫たちを思い出したら、梅の花と孫の顔が、ダブって見えた。
そうだ、孫たちは、クレヨンに、ピンク色がないと、不満を言っていた。
ピンク色のクレヨンを探しに行かねば…。


ここをクリックしてください
去年より、10日遅れ、一昨年より、20日遅れとなった。
今年の冬は、寒かった。
去年10月から、今年4月まで、灯油のストーブは、働きづめだ。
灯油代で比較すると、今年は、去年の1.4倍使ってる。
「寒い!寒い!」の挨拶言葉を聞きながら、我が家の梅は、花を咲かせる日を、待ち焦がれていたに違いない。

我が家の梅は、サクラに近い、薄いピンク色をしている。
いつもの言葉だが、とても上品だ。
今年は、寒かったせいか、全ての枝、一斉に、花を咲かせた。
庭は、去年からの落ち葉を片づけないで、そのままだ。
放射線量が、以前より下がったが、まだ、0.7μSv/hある。
庭には申し訳ないが、落ち葉を片づける気が起きない。
我が地区は、この4月から、市による除染作業が始まっている。
一軒、一軒、除染する。
それまで待とうかとも思う。
そんな庭に、梅が咲いた。
美女と野獣とまでは言わないが、花は輝いて、より可憐に見えた。
今朝6時過ぎ、曇り空だったが、撮ってという声を聞いたので、撮影を始めた。
双子の孫娘たちは、ピンクが好きだ。
着るもの、はいてるもの、みんなピンクでご機嫌だ。
そんな孫たちを思い出したら、梅の花と孫の顔が、ダブって見えた。
そうだ、孫たちは、クレヨンに、ピンク色がないと、不満を言っていた。
ピンク色のクレヨンを探しに行かねば…。



ここをクリックしてください