春が来た!!フキノトウ
2012-03-22(Thu)
ニ三日前から、アンナガーデン内を歩き、春を探していた。
まだ、どこを見ても、深い雪が残っていた。
北側斜面では、1メートル近い吹きだまりがあった。
去年大震災の日に写した、せいざんのマンサクは、花数が少なく、もう終わりかけていた。

今日、午前中一杯晴れ、吾妻の山々はきれいに見えたが、風が強く吹いた。
でも、気温は、14度(午後12時55分現在)と暖かくなった。
春らしくなったので、春の証しを求め、探しまわった。

フキノトウを見つけた!!
教会管理棟の、スタッフ出入り口近くだ。
雪が融け、地面が見える僅かなところに、周りの草に埋もれて、それはあった。

黄緑の芽は、爽やかだった。
希望の春にふさわしい。
私は、春になると、家族でフキノトウを取りに出かけ、てんぷらにして頂いた。
しかし、去年の原発事故から、それをやめた。
でも、フキノトウに、罪はない。
「春よ!ようこそ!」
私は、心から歓迎した。
フキノトウを見て、孫の顔とダブった。
新芽に勢いが感じられ、孫の活発な動きと同じだ。
また、芽が集合している姿は、春、入園、入学する、子供たちのようだ。
「ガヤガヤ!!、エーンエーン!!キャッキャッ!!」と、にぎやかな声が聞こえる。

春だ!春だ!
今年の冬は長く、やっと、春が来た。
春を感じ、私自身、心浮かれている。
みんな!春の力をいっぱい頂いて、もう一歩、前に進みましょうね!!


ここをクリックしてください
まだ、どこを見ても、深い雪が残っていた。
北側斜面では、1メートル近い吹きだまりがあった。
去年大震災の日に写した、せいざんのマンサクは、花数が少なく、もう終わりかけていた。

今日、午前中一杯晴れ、吾妻の山々はきれいに見えたが、風が強く吹いた。
でも、気温は、14度(午後12時55分現在)と暖かくなった。
春らしくなったので、春の証しを求め、探しまわった。

フキノトウを見つけた!!
教会管理棟の、スタッフ出入り口近くだ。
雪が融け、地面が見える僅かなところに、周りの草に埋もれて、それはあった。

黄緑の芽は、爽やかだった。
希望の春にふさわしい。
私は、春になると、家族でフキノトウを取りに出かけ、てんぷらにして頂いた。
しかし、去年の原発事故から、それをやめた。
でも、フキノトウに、罪はない。
「春よ!ようこそ!」
私は、心から歓迎した。
フキノトウを見て、孫の顔とダブった。
新芽に勢いが感じられ、孫の活発な動きと同じだ。
また、芽が集合している姿は、春、入園、入学する、子供たちのようだ。
「ガヤガヤ!!、エーンエーン!!キャッキャッ!!」と、にぎやかな声が聞こえる。

春だ!春だ!
今年の冬は長く、やっと、春が来た。
春を感じ、私自身、心浮かれている。
みんな!春の力をいっぱい頂いて、もう一歩、前に進みましょうね!!



ここをクリックしてください