ヤマユリ
2011-07-21(Thu)
台風6号が、東に逸れ、午後になって、晴れ間が見えてきた。
しかし、今まで続いた35度という猛暑日の影は失せ、21度と、涼しさを超え、寒いくらいだ。
これは、台風を東に追いやった、北からの高気圧のせいだ。
暑さと節電を心配して、北から冷たい風が吹いてきたのだろうか。
アンナガーデンや、教会の斜面に、ヤマユリが咲いている。
ヤマユリが咲く季節になった。
そう思ったら、私は、あづま総合運動公園にいた。
去年は、夜開かれた、「光と香りのプロムナード」というイベントを、見に来た。
ところが、蚊に刺されて、大変な思いをした。
去年の、「光と香りのプロムナード」
今年は、来るのが遅かった。
花がすでに、咲き終わっているのもあった。
ヤマユリに気づいて、見に来る人は、ほとんどいなかった。
でも、今年は、ヤマユリの香りを強く感じた。
去年のようなイベントが、開催されないので、精一杯、咲き誇り、強く自分を表現しているのだろうか。
近くのあづま球場では、夏の高校野球県大会が行われており、太鼓の音と声援が、公園内にこだましていた。


ここをクリックしてください
しかし、今まで続いた35度という猛暑日の影は失せ、21度と、涼しさを超え、寒いくらいだ。
これは、台風を東に追いやった、北からの高気圧のせいだ。
暑さと節電を心配して、北から冷たい風が吹いてきたのだろうか。
アンナガーデンや、教会の斜面に、ヤマユリが咲いている。
ヤマユリが咲く季節になった。
そう思ったら、私は、あづま総合運動公園にいた。
去年は、夜開かれた、「光と香りのプロムナード」というイベントを、見に来た。
ところが、蚊に刺されて、大変な思いをした。
去年の、「光と香りのプロムナード」
今年は、来るのが遅かった。
花がすでに、咲き終わっているのもあった。
ヤマユリに気づいて、見に来る人は、ほとんどいなかった。
でも、今年は、ヤマユリの香りを強く感じた。
去年のようなイベントが、開催されないので、精一杯、咲き誇り、強く自分を表現しているのだろうか。
近くのあづま球場では、夏の高校野球県大会が行われており、太鼓の音と声援が、公園内にこだましていた。



ここをクリックしてください