花見山の今、その3
2011-04-15(Fri)
今朝は、花見山のことが気になり、4時過ぎに目が覚めた。
天気の具合を見ると、まだ日が昇らず、よく解らなかった。
5時過ぎ、日が昇るが、うすい雲があったので、もう少し、様子を見た。
6時前、明るい日差しが出てきたので、意を決して、花見山に向かった。
家から、10分足らずで、花見山に着く。

いつもだと、花を見る人より、カメラマンが多く、県外ナンバーの車や観光バスが来ているが、
今朝は、静かな花見山だった。
近くの花を愛する人や、ランニング、ウオーキングをしている人が、僅かだが来ていた。
ガードマンは、当然、いなかった。

15日が見ごろと聞いたので来てみたが、まだ、少し早い気がする。
もちろん、花の美しさは、最高だが、そのクライマックスは、18日ごろと見た。

ただ、今の良い天気が続くことが、前提だ。
週末、下り坂の予報だ。
今のうちに、見ておいたほうが、元気のある花を見ることが出来るかもしれない。

午後、もう一度、花見山に来た。
朝と違って、沢山の人が来ていた。
駐車場に、観光バスはなく、乗用車がすべてだったが、満杯だった。
県外ナンバーは、ほんのわずかで、みんな、福島ナンバーだった。
観光バスや、県外ナンバーが多く来た去年は、遠くの駐車場に車を止め、
シャトルバスで、往復しなければならなかった。
今年は、近くに車を止め、ゆったりと、花を楽しんでいる様子が、強く感じられた。
今まで来れなかった方が、やっと、来れた感じだろうか。
家族で、普通に散歩しながら来ているのが、よかった。

今朝は、山には登らず、花見山を遠目に見た。
優しい朝日の光が、よく似合う。
私は、昼間の花見山より、日が昇る前の花の色が好きだ。
日が高いと、逆光で、花の様子がつかめないからだ。
今年は、震災と原発で、今までにない、静かな花見山となったが、
20年以上前から知っているものとしては、この姿が、本当の花見山のように思えてならない。
三春の滝桜も同じで、今年は駐車場料金もなく、車の規制もないという。
三春の滝桜は、22日が見ごろと新聞に載っていた。


ここをクリックしてください
天気の具合を見ると、まだ日が昇らず、よく解らなかった。
5時過ぎ、日が昇るが、うすい雲があったので、もう少し、様子を見た。
6時前、明るい日差しが出てきたので、意を決して、花見山に向かった。
家から、10分足らずで、花見山に着く。

いつもだと、花を見る人より、カメラマンが多く、県外ナンバーの車や観光バスが来ているが、
今朝は、静かな花見山だった。
近くの花を愛する人や、ランニング、ウオーキングをしている人が、僅かだが来ていた。
ガードマンは、当然、いなかった。

15日が見ごろと聞いたので来てみたが、まだ、少し早い気がする。
もちろん、花の美しさは、最高だが、そのクライマックスは、18日ごろと見た。

ただ、今の良い天気が続くことが、前提だ。
週末、下り坂の予報だ。
今のうちに、見ておいたほうが、元気のある花を見ることが出来るかもしれない。

午後、もう一度、花見山に来た。
朝と違って、沢山の人が来ていた。
駐車場に、観光バスはなく、乗用車がすべてだったが、満杯だった。
県外ナンバーは、ほんのわずかで、みんな、福島ナンバーだった。
観光バスや、県外ナンバーが多く来た去年は、遠くの駐車場に車を止め、
シャトルバスで、往復しなければならなかった。
今年は、近くに車を止め、ゆったりと、花を楽しんでいる様子が、強く感じられた。
今まで来れなかった方が、やっと、来れた感じだろうか。
家族で、普通に散歩しながら来ているのが、よかった。

今朝は、山には登らず、花見山を遠目に見た。
優しい朝日の光が、よく似合う。
私は、昼間の花見山より、日が昇る前の花の色が好きだ。
日が高いと、逆光で、花の様子がつかめないからだ。
今年は、震災と原発で、今までにない、静かな花見山となったが、
20年以上前から知っているものとしては、この姿が、本当の花見山のように思えてならない。
三春の滝桜も同じで、今年は駐車場料金もなく、車の規制もないという。
三春の滝桜は、22日が見ごろと新聞に載っていた。



ここをクリックしてください