サンシュユ、花、開く
2011-03-26(Sat)
朝起きると、外は、雪だった。
昨日から寒いと思っていたが、予報通り、雪が降った。
雪は、昼前に、消えたが、強い風が吹いてきた。
望む、西風だ。
このところ、天気予報で気になるのは、風向きだ。

原発の様子が気になる。
放射能のカウントが気になる。
もう一つ気になるもの、それは、サンシュユの花の様子だ。

大分、木の周りが、黄色になった。
枝のそばに行くと、つぼみが膨らみ、まだわずかだが、花が開いていた。

雪の日が来ても、確実に、春になっている。
アンナガーデンは、震災と、原発のため、来る人は、まばら。
君たち、サンシュユの花を、だれが見に来てくれるのか。

しかし、誰が来ようと、来ないとも、サンシュユの花は、咲き続ける。
私たちも、震災、原発事故があろうと、自分の花を咲かせ続けよう。
被災者のみんなが、頑張っている。
自分も、頑張らないで、だれが、頑張ればいいのか。


ここをクリックしてください
昨日から寒いと思っていたが、予報通り、雪が降った。
雪は、昼前に、消えたが、強い風が吹いてきた。
望む、西風だ。
このところ、天気予報で気になるのは、風向きだ。

原発の様子が気になる。
放射能のカウントが気になる。
もう一つ気になるもの、それは、サンシュユの花の様子だ。

大分、木の周りが、黄色になった。
枝のそばに行くと、つぼみが膨らみ、まだわずかだが、花が開いていた。

雪の日が来ても、確実に、春になっている。
アンナガーデンは、震災と、原発のため、来る人は、まばら。
君たち、サンシュユの花を、だれが見に来てくれるのか。

しかし、誰が来ようと、来ないとも、サンシュユの花は、咲き続ける。
私たちも、震災、原発事故があろうと、自分の花を咲かせ続けよう。
被災者のみんなが、頑張っている。
自分も、頑張らないで、だれが、頑張ればいいのか。



ここをクリックしてください