ソバのガレット
2010-09-13(Mon)
9月10日に、ソバのガレットの話を書いたら、今日、家内が、それを作ってくれた。
私たちの、ソバのガレットの出会いは、6年前。
大学の息子の、バスケの試合が、代々木体育館であり、試合の合間、原宿で昼食をとった時、
偶然、ソバのガレットの店を見つけ、そこで、食べた時から、すっかり、とりこになった。
家内は、そのレシピを、ネットで調べ、色々なガレットを参考に、今の我が家のガレットを作った。

そのレシピは、次のとおりである。
ソバのガレット(4人分)
材料は、ソバ粉(130g)、薄力粉(大さじ1)、塩(一つまみ)、卵(1個)、水(320cc)、ハム(4枚)、スライスチーズ(4枚)、卵(目玉焼き用4個)、ブラックペッパー少々。
1、ボールに、ソバ粉、薄力粉、塩を入れてよく混ぜる。水を半量を加え、さらによく混ぜ合わせる。
2、それに卵を加え、よく混ぜ、さらに水を加え合わせる。
室温で、1時間くらい寝かせる。一晩寝かす場合は、冷蔵庫に入れる。
3、フライパンを、中火にし、油を敷き、よくなじませる。お玉で、一杯、流しいれる。
4、クレープ用のトンボで、平均にならし、クレープ状に、焼き上げる。

5、クレープ状に焼きあがったのを確かめて、スライスチーズをのせる。

6、その上に、ハムをのせる。

7、さらに、別なフライパンで焼いた、目玉焼きをのせる。
他のレシピでは、そのまま生卵をのせる場合もあるが、卵がいい形に焼けないので、焼いたのをのせている。

8、塩、ブラックペッパーを少々振りかけ、形良く、中央に折り曲げる。
バランス良く、美味しそうに折ることが、決めて。
我が家では、四角に折っているが、原宿のガレットは、両サイドのみ、折っていた。


9、野菜サラダを添えて、出来上がり。
我が家のバジルも添えた。彩りを考えると、可愛い花があってもいいかもしれない。


10、目玉焼きの代わりに、トマトを添えてみた。このトッピングは、色々工夫できそうだ。
季節のフルーツ、オイルサーディン、彩のいい野菜など、添えると、バラエティに富んだ料理となる。
是非、お試しあれ!!

材料の補足 :農協の産直で調べたら、そば粉450gが、450円で売っていた。
4人分であれば、3回使えて、余りがある。

ここをクリックしてください
私たちの、ソバのガレットの出会いは、6年前。
大学の息子の、バスケの試合が、代々木体育館であり、試合の合間、原宿で昼食をとった時、
偶然、ソバのガレットの店を見つけ、そこで、食べた時から、すっかり、とりこになった。
家内は、そのレシピを、ネットで調べ、色々なガレットを参考に、今の我が家のガレットを作った。

そのレシピは、次のとおりである。
ソバのガレット(4人分)
材料は、ソバ粉(130g)、薄力粉(大さじ1)、塩(一つまみ)、卵(1個)、水(320cc)、ハム(4枚)、スライスチーズ(4枚)、卵(目玉焼き用4個)、ブラックペッパー少々。
1、ボールに、ソバ粉、薄力粉、塩を入れてよく混ぜる。水を半量を加え、さらによく混ぜ合わせる。
2、それに卵を加え、よく混ぜ、さらに水を加え合わせる。
室温で、1時間くらい寝かせる。一晩寝かす場合は、冷蔵庫に入れる。
3、フライパンを、中火にし、油を敷き、よくなじませる。お玉で、一杯、流しいれる。
4、クレープ用のトンボで、平均にならし、クレープ状に、焼き上げる。

5、クレープ状に焼きあがったのを確かめて、スライスチーズをのせる。

6、その上に、ハムをのせる。

7、さらに、別なフライパンで焼いた、目玉焼きをのせる。
他のレシピでは、そのまま生卵をのせる場合もあるが、卵がいい形に焼けないので、焼いたのをのせている。

8、塩、ブラックペッパーを少々振りかけ、形良く、中央に折り曲げる。
バランス良く、美味しそうに折ることが、決めて。
我が家では、四角に折っているが、原宿のガレットは、両サイドのみ、折っていた。


9、野菜サラダを添えて、出来上がり。
我が家のバジルも添えた。彩りを考えると、可愛い花があってもいいかもしれない。


10、目玉焼きの代わりに、トマトを添えてみた。このトッピングは、色々工夫できそうだ。
季節のフルーツ、オイルサーディン、彩のいい野菜など、添えると、バラエティに富んだ料理となる。
是非、お試しあれ!!

材料の補足 :農協の産直で調べたら、そば粉450gが、450円で売っていた。
4人分であれば、3回使えて、余りがある。


ここをクリックしてください