駄菓子屋さん、彩菓庵
2010-07-29(Thu)
今日は、久しぶりに、曇りの朝。
起きるとき、少し涼しく感じた。
午前中は、曇りだったが、午後になって、雨が降り始めた。
農家は、この雨をどんなに待っていたことか。
待ち焦がれた、恵みの雨だ。
アンナガーデンは、ひっそりとしている。
傘をさし、店舗の様子を見て回った。

ここは、駄菓子屋さんの、彩菓庵。
アンナガーデンで開業して、もう、15年目に入った老舗。
開業当初から、東京は日暮里の問屋へ、月に何度も、直接買い付けし、繁盛した。
お客さんがいるようなので、お店を覗いてみた。

私は、駄菓子で育った、戦後っ子。
今のような、豊富な、お菓子はなく、夏は、トマトに、よく蟻が侵入した砂糖をかけて食べたり、
トウモロコシをかじっていた。
だから、近くの駄菓子屋は、物珍しく、くじを引くゲーム性もあり、子供のたまり場だった。
当時、小遣いの5円玉を握って、自分で決めた席を占拠した。
50銭硬貨があった時代だから、今なら100円の値打ちがあっただろうか。

東京から帰省したおじさんと、駄菓子を買いに来た女の子がいた。
予算はいくらと聞いたら、おじさんは、無制限と、大きく出た。
買い物を終えた後、女の子に、こっそり聞いたら、お買い上げは、430円だった。
今から、やりくりの出来る、女の子と見た。

最近、駄菓子店が、あちこちに出来ているのを目にする。
スーパー、デパート、商店街、処によっては、コンビニにも駄菓子を置いている。
なぜなのか、不思議に感じていたら、駄菓子にバーコードが付いて、レジが打ちやすくなり、
どんな小さな商品も、管理しやすくなったからと、聞いた。
実際、店主の高野さんに聞いたら、今ある商品の数を、すぐ答えられない程だ。
500種類は、下らないと思える商品の数がある。

もうひと家族が、どっと、入ってきた。
姉妹が、福島に嫁いだので、子供を連れて、鹿児島から遊びに来たとのこと。
嫁ぎ先の両親と、双方の子供、合わせて7人。
福島は、どうですかと聞いたら、福島は、空気がきれいで、素晴らしいとの答え。
なにしろ、桜島の噴煙で、年中、灰だらけだとのこと。
見た目は、いい景色でも、生活者にとっては、厄介な煙でしかないか。

最近、10円の値打ちが、感じられない。
でも、ここでは、10円が、生きている。
10円で、堂々と買い物ができるのは、もう、駄菓子屋さんだけ、だろうか。
外の雨は、まだ止んでいなかったが、彩菓庵だけは、お祭りの、夜店のような賑やかさだった。


ここをクリックしてください
起きるとき、少し涼しく感じた。
午前中は、曇りだったが、午後になって、雨が降り始めた。
農家は、この雨をどんなに待っていたことか。
待ち焦がれた、恵みの雨だ。
アンナガーデンは、ひっそりとしている。
傘をさし、店舗の様子を見て回った。

ここは、駄菓子屋さんの、彩菓庵。
アンナガーデンで開業して、もう、15年目に入った老舗。
開業当初から、東京は日暮里の問屋へ、月に何度も、直接買い付けし、繁盛した。
お客さんがいるようなので、お店を覗いてみた。

私は、駄菓子で育った、戦後っ子。
今のような、豊富な、お菓子はなく、夏は、トマトに、よく蟻が侵入した砂糖をかけて食べたり、
トウモロコシをかじっていた。
だから、近くの駄菓子屋は、物珍しく、くじを引くゲーム性もあり、子供のたまり場だった。
当時、小遣いの5円玉を握って、自分で決めた席を占拠した。
50銭硬貨があった時代だから、今なら100円の値打ちがあっただろうか。

東京から帰省したおじさんと、駄菓子を買いに来た女の子がいた。
予算はいくらと聞いたら、おじさんは、無制限と、大きく出た。
買い物を終えた後、女の子に、こっそり聞いたら、お買い上げは、430円だった。
今から、やりくりの出来る、女の子と見た。

最近、駄菓子店が、あちこちに出来ているのを目にする。
スーパー、デパート、商店街、処によっては、コンビニにも駄菓子を置いている。
なぜなのか、不思議に感じていたら、駄菓子にバーコードが付いて、レジが打ちやすくなり、
どんな小さな商品も、管理しやすくなったからと、聞いた。
実際、店主の高野さんに聞いたら、今ある商品の数を、すぐ答えられない程だ。
500種類は、下らないと思える商品の数がある。

もうひと家族が、どっと、入ってきた。
姉妹が、福島に嫁いだので、子供を連れて、鹿児島から遊びに来たとのこと。
嫁ぎ先の両親と、双方の子供、合わせて7人。
福島は、どうですかと聞いたら、福島は、空気がきれいで、素晴らしいとの答え。
なにしろ、桜島の噴煙で、年中、灰だらけだとのこと。
見た目は、いい景色でも、生活者にとっては、厄介な煙でしかないか。

最近、10円の値打ちが、感じられない。
でも、ここでは、10円が、生きている。
10円で、堂々と買い物ができるのは、もう、駄菓子屋さんだけ、だろうか。
外の雨は、まだ止んでいなかったが、彩菓庵だけは、お祭りの、夜店のような賑やかさだった。



ここをクリックしてください