我が家のアジサイ2018
2018-06-27(Wed)
我が家のアジサイが、やっと咲き始めた。
今年の春は早かったから、梅、桜の花が、いつもより早く咲いた。
だから、アジサイも、早く咲くのかと期待していた。
ブログに載せたアジサイの投稿日を調べた。
2011年が、7月11日、2013年が、6月25日、2014年が、7月10日、2015年が、6月16日、
2016年が、6月26日と、バラバラだ。
むしろ、ほぼ例年通りということか。
でも、アジサイの花の咲くのを待ちながら、いつもとの違いを感じた。
我が家のアジサイは、ガクアジサイと言われ、花序の周りに萼(がく)が発達した装飾花を持つ。
今年は、その花序の集合体が小さく感じた。
また、雨が降らないことと関係があるのか、アジサイに似合う、カタツムリ、ナメクジも見られない。
アジサイがきれいに咲くことを願って、今必死に水やりをしている。
明日は、お湿り程度か、天気予報に傘マールが付いていた。
今が梅雨と言うことを忘れさせる天気が続くが、明日こそひと雨を期待したい。
今年の春は早かったから、梅、桜の花が、いつもより早く咲いた。
だから、アジサイも、早く咲くのかと期待していた。
ブログに載せたアジサイの投稿日を調べた。
2011年が、7月11日、2013年が、6月25日、2014年が、7月10日、2015年が、6月16日、
2016年が、6月26日と、バラバラだ。
むしろ、ほぼ例年通りということか。
でも、アジサイの花の咲くのを待ちながら、いつもとの違いを感じた。
我が家のアジサイは、ガクアジサイと言われ、花序の周りに萼(がく)が発達した装飾花を持つ。
今年は、その花序の集合体が小さく感じた。
また、雨が降らないことと関係があるのか、アジサイに似合う、カタツムリ、ナメクジも見られない。
アジサイがきれいに咲くことを願って、今必死に水やりをしている。
明日は、お湿り程度か、天気予報に傘マールが付いていた。
今が梅雨と言うことを忘れさせる天気が続くが、明日こそひと雨を期待したい。
こちらからは、 ドローンで撮影した聖アンナ教会の動画 を見ることが出来ます。
なお、挙式されたお二人の、お幸せな画像は、こちらからご覧いただけます。Happy Wedding !!
( 掲載の画像は、お許しを頂いた挙式者様だけの画像で、挙式者様すべてではございません )
聖アンナ教会結婚式のイメージ!!
なお、挙式されたお二人の、お幸せな画像は、こちらからご覧いただけます。Happy Wedding !!
( 掲載の画像は、お許しを頂いた挙式者様だけの画像で、挙式者様すべてではございません )

