花見山2018
2018-04-27(Fri)
今、福島市内では、ハナミズキの白とピンクの花が満開に咲いている。
山に目を向けると、木々に芽ぶく新緑の葉が眩しい。
我が家のサツキにも、ピンクの花芽を付けた。
あっという間に、春が通り過ぎている。
今年の花見山は、いつ撮影に行くか、悩んだ。
いつもより寒く感じた冬から、夏日の暑さをもたらした春の到来は、気候の感覚を鈍らせた。
花見山の開花情報をネットで見ると、異変を感じた。
開花する花の順番がいつもと違うのだ。
天気の様子をうかがいながら、意を決して、4月4日、早朝、花見山での撮影を開始した。
曇り天気に原因があったかもしれないが、いつもの花の勢いが感じられなかった。
それぞれの花は、一生懸命に咲いているのだが、コラボレーションが違うのだ。
違う花同士が活かし合えず、それぞれの魅力をトーンダウンしていた。
そんな物足りなさを感じながらも、小一時間、撮影に夢中になった。
花見山は、植物園ではなく、花卉農家の職場だ。
その年に寄って、花咲く位置も変化する。
いつもと違うアングル探しながら、花見山の華麗な景色をゲットできた。
来年の花見山は、私にどんな願望を起こさせてくれるだろうか。
今年もたった一日の撮影だったが、私にまた、来年への期待を持たせてくれた。
山に目を向けると、木々に芽ぶく新緑の葉が眩しい。
我が家のサツキにも、ピンクの花芽を付けた。
あっという間に、春が通り過ぎている。
今年の花見山は、いつ撮影に行くか、悩んだ。
いつもより寒く感じた冬から、夏日の暑さをもたらした春の到来は、気候の感覚を鈍らせた。
花見山の開花情報をネットで見ると、異変を感じた。
開花する花の順番がいつもと違うのだ。
天気の様子をうかがいながら、意を決して、4月4日、早朝、花見山での撮影を開始した。
曇り天気に原因があったかもしれないが、いつもの花の勢いが感じられなかった。
それぞれの花は、一生懸命に咲いているのだが、コラボレーションが違うのだ。
違う花同士が活かし合えず、それぞれの魅力をトーンダウンしていた。
そんな物足りなさを感じながらも、小一時間、撮影に夢中になった。
花見山は、植物園ではなく、花卉農家の職場だ。
その年に寄って、花咲く位置も変化する。
いつもと違うアングル探しながら、花見山の華麗な景色をゲットできた。
来年の花見山は、私にどんな願望を起こさせてくれるだろうか。
今年もたった一日の撮影だったが、私にまた、来年への期待を持たせてくれた。
こちらからは、 ドローンで撮影した聖アンナ教会の動画 を見ることが出来ます。
なお、挙式されたお二人の、お幸せな画像は、こちらからご覧いただけます。Happy Wedding !!
( 掲載の画像は、お許しを頂いた挙式者様だけの画像で、挙式者様すべてではございません )
聖アンナ教会結婚式のイメージ!!
なお、挙式されたお二人の、お幸せな画像は、こちらからご覧いただけます。Happy Wedding !!
( 掲載の画像は、お許しを頂いた挙式者様だけの画像で、挙式者様すべてではございません )

