吾妻小富士、顔を出す!!
2013-01-28(Mon)
例年にない雪降りの続く福島。
今年は、雪の消える日がない。
このままだと、今年は、根雪になるかもしれない。
雪が降るときは、吾妻小富士は、見えない。
この画像は、1月23日に写したものだ。
やっと晴れ間が出て、久しぶりに吾妻小富士が見られた。
雪の画像ばかりで、もう雪を見るのは、ご免こうむります、かもしれない。
でも、これが、今の聖アンナ教会の姿なので、お許しください。
雪深いアンナガーデンだが、観光客が絶えない。
地元の客より、近くの温泉に泊まられた、関東圏からの来客が目立つ。
雪を見ながら、温泉に入るのが、醍醐味なのだ。
今年は、福島に限らず、東北各地は、大雪になった。
特に、雪が積もらない地域での、大雪が目立つ。
日本海沿岸の都市は、意外と雪が積もらない。
ところが、秋田、能代、深浦、鰺ヶ沢の港町は、例年の3倍の大雪だ。
油断をしていたわけではないだろうが、除雪の予算が、1月で枯渇するところも出ている。
当教会でも、少しずつだが、影響が出ている。
暖房器具の不具合、除雪機、雪かきの破損などなど。
福島市内では、もう、除雪用具は、品不足になっている。
今日、休館日だったが、天気が良かったので、除雪機を修理に出した。
もう20年近く使っているので、ガタガタで故障続きだが、重宝にしている。
除雪機の会社に聞いたら、今年は、除雪機も完売し、在庫なしとのこと。
これから、2月、3月と、まだ雪のシーズンが続く。
除雪機はもちろんのこと、わが老体をも労わりつつ、この冬を乗り切ろうと決意した。

ここをクリックしてください
今年は、雪の消える日がない。
このままだと、今年は、根雪になるかもしれない。
雪が降るときは、吾妻小富士は、見えない。
この画像は、1月23日に写したものだ。
やっと晴れ間が出て、久しぶりに吾妻小富士が見られた。
雪の画像ばかりで、もう雪を見るのは、ご免こうむります、かもしれない。
でも、これが、今の聖アンナ教会の姿なので、お許しください。
雪深いアンナガーデンだが、観光客が絶えない。
地元の客より、近くの温泉に泊まられた、関東圏からの来客が目立つ。
雪を見ながら、温泉に入るのが、醍醐味なのだ。
今年は、福島に限らず、東北各地は、大雪になった。
特に、雪が積もらない地域での、大雪が目立つ。
日本海沿岸の都市は、意外と雪が積もらない。
ところが、秋田、能代、深浦、鰺ヶ沢の港町は、例年の3倍の大雪だ。
油断をしていたわけではないだろうが、除雪の予算が、1月で枯渇するところも出ている。
当教会でも、少しずつだが、影響が出ている。
暖房器具の不具合、除雪機、雪かきの破損などなど。
福島市内では、もう、除雪用具は、品不足になっている。
今日、休館日だったが、天気が良かったので、除雪機を修理に出した。
もう20年近く使っているので、ガタガタで故障続きだが、重宝にしている。
除雪機の会社に聞いたら、今年は、除雪機も完売し、在庫なしとのこと。
これから、2月、3月と、まだ雪のシーズンが続く。
除雪機はもちろんのこと、わが老体をも労わりつつ、この冬を乗り切ろうと決意した。


ここをクリックしてください