梅雨に遊ぶ
2010-06-30(Wed)
本格的な、梅雨に入った。
このところ、毎日雨の日が続く。
アンナガーデンや、教会に来る客も、まばらだ。
九州のような、大雨や、道路の冠水がないものの、やはり梅雨は、うっとうしい。

だから、梅雨をいやな季節と思わないで、もっと、前向きに考える。
この梅雨の雨は、稲や、野菜の育つ、大事な恵みの雨だ。
もちろん、ダムに貯めて、水力発電の、原動力となる。

梅雨には、梅雨の楽しみがある。
ただ、梅雨の効能だけでは、夢がない。

晴れの日は、もちろん、気持ちがいい。
スッキリ、爽やかな気持ちになる。
でも、梅雨にしか、感じられないものがある。
雨の音、流れる水、霧に隠れる山々。
この梅雨にしか得られない、恵みがある。

だから、梅雨のひと時には、自分を育てる、感性の源がある。
全てがマイナスのようでありながら、全てが、自分をプラスにさせるものがある。
それを、一言でいえば、感謝だ。
私は、この梅雨に、感謝して、梅雨明けを待つ。
この梅雨を楽しみながら、梅雨明けの自分を想像する。


ここをクリックしてください
このところ、毎日雨の日が続く。
アンナガーデンや、教会に来る客も、まばらだ。
九州のような、大雨や、道路の冠水がないものの、やはり梅雨は、うっとうしい。

だから、梅雨をいやな季節と思わないで、もっと、前向きに考える。
この梅雨の雨は、稲や、野菜の育つ、大事な恵みの雨だ。
もちろん、ダムに貯めて、水力発電の、原動力となる。

梅雨には、梅雨の楽しみがある。
ただ、梅雨の効能だけでは、夢がない。

晴れの日は、もちろん、気持ちがいい。
スッキリ、爽やかな気持ちになる。
でも、梅雨にしか、感じられないものがある。
雨の音、流れる水、霧に隠れる山々。
この梅雨にしか得られない、恵みがある。

だから、梅雨のひと時には、自分を育てる、感性の源がある。
全てがマイナスのようでありながら、全てが、自分をプラスにさせるものがある。
それを、一言でいえば、感謝だ。
私は、この梅雨に、感謝して、梅雨明けを待つ。
この梅雨を楽しみながら、梅雨明けの自分を想像する。


ここをクリックしてください